ページ

2012年7月16日月曜日

夏雲・・・・

今日は・・さすがに・・午後の出勤にしました・・・
3連休は・・・ありません・・・とことん仕事します・・あと・・・10年迄

出勤途中で・・・ふと・・・空をみると・・今年も夏雲が出て来ました・・・

豪雨の被害者には弔意申し上げます・・・

僕は・・バイクで林道に行ったり・・・山を登りますが・・・・人間の力なんて自然の力に対して・・そもそも・・・対抗なんて出来るものではない・・・事をまじまじ感じています・・

都市計画法による調整池の設置について・・・市役所から指導がありますが・・・そもそも・・本当に
機能するのか・・疑問ですね・・本心は・・・・

『50年以上ここに住んでいるが・・こんな事は・・初めてです・・』っと災害現場で被害者が言っておられましたが・・・
そもそも・・地球の発生基準で考えるなら・・・人間の防災なんて・・赤子も同然だと思います・・・・

九州での豪雨の被害については・・お悔やみ申し上げますが・・・・
より良い防災は・・・・都市整備が整っている場所へ移動することだと思います・・・・
今後も・・自然災害は起こるのです・・・・税金等で人間がやれる事なんて・・知れている事です・・

浜松市にしても・・・本気で津波等の被害を無くしたいのであれば・・・より整備した地区への移転証明書を発行して・・減免税をちゃんとすべきではないでしょうか・・・

また・・・どこかで・・莫大な防災工事をしようとしている政治的な流れですが・・・そもそも・・・安全地への移転をする事が・・1番始ではないでしょうか?

西伊場地区にしても・・毎年・・何回か水没する地域がありますが・・・移転しやすいように・・制度を整えて行く事が・・必要だと思います・・

防災工事なんて・・自然の中では・・非力なのです・・・

僕は・・山に入る時は・・自然の力に逆らわない事としております・・・・人間の方が・・自然の中にいつでも居るのです・・・






とうとう・・真田太平記の最終本を買ってしまいました・・・・
真田太平記のドラマも並行して観ております・・
草刈正雄って・・・かっこいいですね・・・




『地震・かみなり・火事・おやじ』・・・・消滅したのは・・おやじだけですね(笑)
その昔の昔・・・おやじは・・自然災害と同等に怖かったのですよ・・

最近・・12時頃に付き合いで市街を通りますが・・・僕の頃の浜松市街では・・こんなに夜遅くに女性が沢山歩いている記憶がありません・・・半分以上恐らく・・女性です・・・
時代が変わった・・ひとつの風物詩ですね・・

ふきのとうで・・『春雷』です・・子供の頃・・・おやじも・・雷も怖かったなぁ・・・・・


2012年7月13日金曜日

在留資格制度の変更・・・・

今日は、午前中・・・・来客で事務所に居れました・・・
午後から名古屋入管浜松支局へ在留資格の変更許可申請に出向きました・・

・・・・7月からスタートした・・在留カード新制度の為・・・・こんなに外国人さんが詰めてました・・
地震の時以来ですね・・・全然別のDNAが一部屋に集まっていると・・・色々な人間が存在しているんだと・・つくづく思います・・・局内で会った先輩行政書士さんも・・ぐったり・・・でした・・・

入管局員さんも・・ひたすら申請書類を受け取るのが精いっぱいで・・・とても審査している時間は無いように見受けられました・・・同情します・・ハイ

こりゃゃ審査に時間がかかる・・っと思い・・・申請書提出後・・・審査が下りていると連絡が有った・・・市役所へ・・・適合証明書を受け取りに抜け出しました・・・・
その後・・帰って来ても・・・・ご覧の通り・・・・おいおい・・・5時回ってますが・・・





この間買って来たハイビスカスの花が・・見頃です
黄色花は・・金運が上がるらしいので・・




事務所に帰って来て・・・6時・・・出来あがり書類を渡す為に・・・7時に事務所で待ち合わせ・・・
現在・・・10時・・・そろそろ・・帰ります・・・m(__)m


永井龍雲氏で・・・・『想い』です・・・・
高校時代・・・よく聞いていた・・気がします・・・・





2012年7月9日月曜日

夏風・・・

今日は・・土曜日に連絡が有った農地転用の件を調査しました・・・・なんとか・・・申請出来ればっと思っております・・・
先だって・・提出しておいた河川占用許可・道路工事承認・道路使用許可証を受け取りに・・・今日は・・・バイクで行って来ました・・・・結構・・快適でした・・・・

午後から・・在留資格変更許可申請書を仕上げて・・・後は・・サインだけです・・・

相続案件を2件・・進めたいのですが・・・ちょっと・・・休憩です・・・・






土曜日に毎週の恒例となっている・・佐鳴湖1周を走って来ました・・・・・
梅雨の間の晴れ間でしたが・・夏風が吹いてました・・・
毎年・・佐鳴湖の夏風は良い風をくれます・・・



佐鳴湖のアヒルです・・・・尻尾をふって・・・とてもかわいいですね・・・





この間・・・事務所の花が枯れてしまったので・・・ハイビスカスを買ってみました・・・
来所した方が少しでも・・・緊張が解けるといいのですが・・・・



行政書士の仲間中で事務所移転がはやっております・・・・
結構大変なんですよ・・・事務所の移転というのは・・・商圏も変化しますからねぇぇ・・・・・

僕は・・・・後・・10年ぐらいの寿命だと考えておりますので・・・・・
ここで・・終わりかな・・・?
人生というのは・・・やっぱり・・・短いものですね・・・・
小学生ぐらいの子が無邪気に戯れているところを観ると・・・・僕もあんな時があったのか・・っと
感慨深くなってしまいます・・・
なんか・・気がつくと・・・50歳・・・なんですね・・・

人生が二度あれば・・・僕は・・次は・・何をしたくなるのでしょうね・・・

井上陽水氏で・・『人生が二度あれば・・』・・です

僕には・・余裕が出来た・・・なんて・・無いですね・・・・1度も・・・
『なんのために生きたのか・・・』・・・自分の為に生きる事が・・・出来にくい国なのかもしれませんね・・この国は・・・いつの時代でも・・・

人生の終焉なんて・・・・案外・・・簡単に来るものかもしれませんね・・・



2012年7月6日金曜日

つれづれなるままに・・・

今日は、予め予定であった旅館の風営法許可申請に伴う現場立会でした・・・
2年前許可をとった同じ場所ですが・・・担当者が変わると同じ申請でも結構補正が来るものですね・・立会は・・・滞りなく・・終了しました・・社長さんもとりあえず・・一安心でしょうか?

この間まで・・都市計画法関係が多かったのですが・・・最近は、土地の売買の依頼が多くなってきました・・ですが・・買い手が・・・少ないですね。
ひと昔・・坪当り25万円ぐらいの所が・・15万円で売れる事が難しくなってきました・・・
この間・・あるコンサルの人の講演を聞きましたが・・・なるほど・・だと思いました。
1950年当時は、440万件の住宅が足りなかったので・・・住宅金融公庫が出来て・・・・現在・・・・
まだ・・本格的な人口減少期でないのに・・・770万戸住宅が多いという統計だそうです・・・
これから・・140万人の複利で人口が減少していく予想が有ります・・

増税だー・・・不景気だー・・・世間は言ってますが・・・単に人口構造がおかしいだけの事ではないでしょうか?

ちゃんとした・・外国人で・・一定以上円の資産があれば・・在留資格を与えても良いのではないかと思いますね・・・今・・栄えている国家は多民族国家だと・・・思います。
アメリカでさえ・・・数年後には・・黒人の方が多くなるのです。
日本人だけが自分の島国根性でやっていける時代は・・・とうに過ぎている気がします・・・・

とかく・・・外国人の犯罪が目立ちますが・・・本当は・・・日本人の犯罪の方が重罪も含めて実は多いのです・・・・外国人の方が人として愛が深いと思える事が多々あります・・・






この間・・母校のOBOG祭に参加して来ました・・・・・
ゲストは・・・・一刻堂でした・・・結構良かったと思います・・・
実は・・・来年は・・・僕は・・・副実行委員長を・・おしつけ・・・いや・・・仰せつかっております。

こりゃゃゃゃたいへんだー・・・でも・・・やりがもあるかも・・・・逃げずに・・・やろうと思います・・(笑)


正やんで・・・『海岸通』です・・・・
「あなたが船を選んだのは・・。私への思いやりだったのでしょう?」
きっと・・・思いやりとは・・・そんなことだと・・思います・・・・
すなおな・・正やんの詩の描写が・・・素敵ですね・・・・人間の深さが・・なんか・・わかる気がします・・








2012年7月1日日曜日

節電・・・


電力会社の総会が大荒れ模様ですが・・・・

せめて・・・事務所の節電対策として・・・扇風機を購入致しました・・・
事務所仕事をしている方は・・解ると思いますが・・・
せっかくエアコンを入れて部屋を冷やしても・・・直ぐに用事が出来て・・・出る事が・・・
多いと思います・・・・
よーく考えてみると・・・エアコンが必要な時って余りない様な気がします・・・・
お客さんが来た時と・・・プリントアウトした用紙が汗で濡れないようにする時以外は・・・・
my扇風機で十分な気がします・・・直ぐに・・汗を引く様にするにも扇風機ですね・・・・
でも・・・高い設備費を出して購入したエアコンって何物・・・?

でも・・僕は・・大きい声では言えませんが・・・・東電の株主です・・(汗

原発を賛成かどうか・・・っと聞かれますが・・・
僕は・・現在あるプルトニューム等は、廃炉にしても・・国内にある事には変わりがないのですから・・新規は・・もう建設しない事を決めて・・・完全廃炉にする技術を開発して行きながら・・・他の電力方法に切り替えていくしかないと思いますが・・・・
30%の電力ですから・・・・・
それよりも・・・24時間・・・真昼間の様に電力を使用している東京他都会の営業をヨーロッパの様に
10時頃迄にして・・もう少し・・・時間の余裕が有る文化にして行く事の方が必要だと思いますね・・・・

やはり・・・深夜に・・・なんでも手に入れる事が出来る事は・・・少しおかしい気がします・・・・
夜は・・・皆さん・・・・良い子は寝ましょう・・・・・
そうすれば・・・・節電出来ます・・・きっと・・・・・


僕は・・・ここ数年前から・・・自分が大好きです・・・・
それまでは・・・自分自身が嫌いでたまらなくなった時が随分ありました・・・・
どうでもいいから・・・すべて投げ出して・・・そして・・愚かな自分が消えてしまえば良いと・・
自問自答した時期が・・・随分あったと・・・思います・・・・
でも・・・今の横井豪一という・・・・自分は・・・大好きです・・・・
せめて・・・がんばっている・・自分を・・・好きになって・・・・みたくなって・・・・
どうあれ・・事務所で・・1日終わる・・・今日を・・・不器用ですが・・・過ごした自分を・・・好きでいたいと思って・・・いつか・・なにもしなくても・・・消えていく運命の人生なのです・・・
良い事も悪い事も・・・僕の小説の1ページなのだと・・・・49歳の夏は・・1回だけなのです・・・
49歳に観られる四季の花は・・・1回きりなのです・・・・
そして・・・49歳の自分自身も・・・1回だけなのです・・・・僕は自分が大好きです・・・

さだまさし・小田和正氏で 『たとえば・・』です・・・・
毎年・・・クリスマスの夜に放映されている・・クリスマスの約束での番組オリジナルです・・・
あなたは・・・過去の自分に・・・未来の自分に・・・なんて言ってやれますか・・・
今の自分を・・・あなたは・・・好きですか?
自分をすきになれれば・・・・今日という・・・今と言う・・・・時間がどれほど・・大切か・・・・解ると思います・・・

2012年6月9日土曜日

残念・・・雨天中止




本当なら・・・今頃は・・富士川で恒例の行政書士会ソフトボール大会でした・・残念・・・露天企画の試練ですね・・雨には・・かないません(;一_一)
打ち上げには・・・参加しようと思っています・・

静岡県本会では・・このような大会をやめようと・・・意見が出ているみたいです・・ひと昔は、大概の団体で運動会やら球技大会やらを催していましたが・・不景気風や高齢化?・・で無くなっていくものが多くなりました・・最近の30代の人は・・地域の町民大会かなんかで・・大勢の前でヒーローになった経験が無くなったのではないのでしょうか?

この間・・TVでやっていましたが・・若い子たちが地元に根付くことが少なくなって・・何か・・出来ないかと・・始めた試みが・・地元の河川岸に子供たちが若木を植える活動をしたら・・卒業後・・地元に帰って来る人が多くなったと・・言っておりました・・

僕は、行政書士登録をして・・右も左も解らなかった頃・・・ソフトボール同好会・大会など行政書士会の行事に出て・・顔を覚えてもらって・・育てられたひとりだと・・思っております
恐らく・・・仕事が欲しくて・・自分のことだけ考えていたら・・今の行政書士の技量は・・無かったと思います。
今でも・・そんな環境が有った事を感謝しております・・・・

銭勘定だけが・・・未来の計算では・・ないと思います・・・・
予算とか良くいわれますが・・人が育たない組織に明日は・・ないと・・僕ははっきり言い切れます・・
パソコン・・インターネット・・携帯・・モバイル・・合理化されていく文化のなれの果ては・・・・人自体が合理化されて・・行くのではないでしょうか・・・人は・・・なんのために今日も生きているのでしょうか?
自分自身が無駄に生きている為では無く・・・人はひととして・・しあわせに生きる為ではないでしょうか?
ひとは・・ひととして・・・成熟して生きていくためには・・まず・・・触れ合う事だと・・今・・はっきりいうことができます・・・

僕は・・随分・・自分について固執した生き方をしてきたと・・思っています「自分ではそう思っていませんでしたが・・」これからの残された時間・・僕は・・多くの人とふれあいたいと思っております・・後何人・・何十人・・・何万人・・・ひとと触れ合って生きたいと・・思っております・・
出会い・・あれあい・・邂逅・・僕は・・そうゆう生き方をする覚悟をもちました・・


悲しいくらい・・・デジタル化・・・合理化・・・っというものが・・自分の生き方の中のあたたかいものをそぎ落としているかが・・あなた自身を無駄な無機質なものにしているかを・・知るべきです・・・


ファンキーモンキーベイビィーズ で・・・『告白』・・です

ふれあうという事は・・・他人を・・信じれる自分でいれる・・・事では・・・ないでしょうか?
それは・・・何気ない・・・キャッチボールのように・・・
大切な心とは・・・投げたら・・必ず・・・捕ってくれる・・もらえるっという・・・信頼だと・・思います
人が信じれる・・っと言う事は・・・案外・・・・単純なものかもしれませんね・・・




2012年5月6日日曜日

GW・・最終日に・・・

GW最終日の本日・・・・本当は・・・行政書士成瀬君と・・・・
浜名湖1周ウォーキングをする予定で・・迎えに・・・行ったのですが・・・
成瀬『浜名湖1周って考えたら・・・計算すると・・・16時間ぐらい・・・かかるんじぁぁぁ・・?』
横井『今日は・・午後から雨模様・・・』朝からぴーかんですが・・・・?


いゃゃゃゃな感が・・・さえぎり・・急遽・・・浜松市北区へ車を留めて・・・
尉ヶ峰へ・・・ずいぶん・・・歩行数が減りましたが・・これが・・後に・・ラッキーとなりました・・




               成瀬君が・・・・ストック調整しております・・




大したことはありませんでしたが・・・(1回・・・こけました・・汗)
細江から尉ヶ峰へ・・・そして・・・獅子落としの坂を・・・西気賀駅まで下りました・・
昔・・・娘がとても小さな天使だった頃・・・抱えて・・登らした事を思い出しました・・・
可愛かった・・・・あの頃は・・・・





              途中にある・・・あやしい・・美術館・・・・

いきなり・・・・マンモスが現れます・・・
              本物と・・・間違えません・・(笑)






西気賀の駅で・・天浜線の1駅分乗ろうと・・
考えましたが・・・
着いた途端・・あやしい・・美術館よりも・・・
雲があやしい・・・・
成瀬君も・・怪しい・・・・


いきなり・・・落雷が・・・・・・
そして・・・どしゃ降り・・・・
『さっすが・・・』
『これだから・・・浜名湖1周を取りやめた・・・
事に・・・・しておこうよ・・成瀬君』

結局・・・天浜線は・・落雷の為不通・・・
となってしまいました・・・残念
バスで・・・気賀駅まで・・・・
まっ・・・災難が無くて良かった・・・・



っと言う事で・・・・
帰りは・・気賀駅前の名店・・・
ラーメン貴長・・で・・美味しく頂き・・退散・・です



この間・・購入した・・入管法の参考書です・・・
ちょっと・・高いですけど・・とても良いです・・
成瀬君も・・購入を決めました・・


H24年GWも・・・これで・・終了です・・・・
これが終わると・・・
行政書士会県本会の総会・・・全日本不動産協会総会・・・・
そして・・・行政書士会ソフトボールで・・・夏到来ですね・・・・


5月1日が今年の八十八夜だそうです・・・・・

NSP・・・『八十八夜・・』です・・・・だれしも・・こんなこと無かったですか・・?