ページ

2009年4月30日木曜日

山は人生なり・・・・



先日、かみさんを連れて下十枚山へ登りに行きました。前もってHPで調査して登ったのですが、思った以上ハードでした。十枚峠迄HP等では直に感じますが・・実際は長いです(左回り)・・直登り(右回り)は解りませんが・・お昼に着く予定でしたが途中でお昼になってしまいました。さすがにかみさんが初めて断念するかと思いましたが、あの負けず嫌いは何処から来るのか解りませんが・・・とうとう山頂到着致しました。途中、弱気な事を言ってましたが、山頂から南アルプスと富士山を観たら苦労して良かった・・・っとご満悦の様子でした。イチロー選手も言ってましたが、そこに到達した者しか見れない景色・空気・が有るのですね・・人生も同じ様な物かもしれません・・諦めたらそこで終わるのです・・それにしても無理してかみさんに登山靴買っておいてよかったぁ・・・・汗                             
最近自動車より自転車が売れているらしい・・なるほど、ロードタイプの自転車を多数追い越す事がありました。途中、トンネルに入った途端『あれ(@_@)何か居る・・?』よーく見ると反射鏡も無い・・ライトも無い・・バックミラーも無い・・しかも黒だけの着衣でレースさながらの走りで走ってる・・暫く行くとそんな自転車集団が30台近くレース仕様で我者顔で平然と連なって疾走?している・・その隣で車が巻き込まれたくなさそうに相当避けて抜いていく・・正直『こりゃーどうかしている』っと思わざるおえません。何様のつもりか解りませんが保安部品を取り除いて反射鏡も付けずに、おまけに税金も払わず・・何か自動車が悪いような素振りで平然と車に負けじと走っている大人を目撃すると、ここまで自己中の世界が来たかと思います。レース仕様で走るならばそれなりの場所に持参して走ってほしいものです。集団で走るのならば道路使用許可をもって走ってほしいです。公道で自転車は追い抜かれる事が大前提な乗物である以上、自己中であってはなりません。いったい学生達にどんな説明をするのでしょうか?公私混同・非常識も程があります・・ほんとに世の中熱くなるとそれ一辺倒になる・・競輪競技仕様にするならば、それなりの場所で走行すべきではないでしょうか?究極の自己中の乗物になっていく気がします。自転車もある程度の速度が出るようになったら保安基準と自賠責を掛けて欲しいものです・・

交通事故の被害者やご家族は辛いのは当然ですが、加害者側も家族共々社会的責任を償うのです・・
加害者の家族も一瞬にして生活を奪われるのです・・
趣味の範囲ならば何もかも許される訳ではありません
公に出るのであれば社会人の自負をもって欲しいものですね・・
被害者が加害者になる事もあるのです・・

さだまさし 『償い』です 本当に今の世の中を考えさせられます


2009年4月28日火曜日

物事の本旨・・・


久しぶりに林道走行士の組合員(笑)の皆さんと林道に行く事が出来ました。オフ車で林道を走る技術と言うものはつくづく年は関係無いと思いました。若くても早いし、古くても・・(汗 早い・・しかも何時も進化している(神の如く(笑))もう20年位県内外近辺を走って来ましたが、道覚えが悪くいつも新鮮な林道に見えます。いつも先頭を走っている若者には頭が下がります・・・ほんとに老人介護のように導いてくれて感謝です。写真はいつも生死を共にしている?2代目KLX250です。何故カワサキかと問われても答えようが無いほどバイクはカワサキです・・浜松に居てもカワサキです・・地元企業の皆さんゴメンナサイ・・林道仲間の間でも孤立しております(笑)『今の世に水冷…?』・・どうせ重いので水背負っても平気です(笑)いつもの林道の休憩中に虹が架かりました・・・これも何かの知らせ・・良い事でありますように・・(笑)
最近、車で遠乗りをする機会がありました。国道を走ってトンネルを抜けた途端ねずみ取りを警察の皆さんがやってました。・・・そもそも交通事故を減らす事を目的としているのならば、何故トンネルの前でしないのだろうか・・・SMAPの某が逮捕された時も、尿検査の後立入ではないだろうか?僕も風営法の許可申請後、申請人が逮捕された事が有りましたが、警察側は、僕が違法をほう助したかの様に筋書きを書いて事情聴取をした経験が有ります。何故申請した行政書士が調書を受けなければいけないのでしょうか?それも勝手に決め付けた筋書きをあたかも真実であるがごとき提示して・・・物事の本旨がずれている気がするこの頃です。
法の趣旨を理解して執行して欲しいものです・・執行する側の信頼が無くなってしまったら法治国家ではなくなります。本当に法律で飯を食べている方々の職責です。成績発表の具にして欲しくない物ですね・・・
真に尊敬される公務員でいて欲しいものです。その反射的利益のために納税義務がある訳ですから・・・

こんな事があった女性は案外多いかもしれませんね
NSPで『八十八夜』です・・どうぞ・・

2009年4月23日木曜日

ゴールデンウィーク・・・

なんだかんだ言って年の3分の一が過ぎようとしています。そしていつもの様にゴールデンウークがやってきます・・・相変わらず市街地は閑散としてますが・・この時は、一気に混雑します・・・僕は結構浜松市中心街には学生時代通ってましたので思い出があります。僕たちの当時の市街地は遠鉄名店ビルの本屋さんに寄るのが楽しみで結構通いました。マンガ本を立ち読みして(ゴメンナサイ)好きな子が辺りに居るか確認して
・・ヤマハに寄るのが一連だったと思います。なんかワクワクしてて・・緊張感もあって・・・イケヤに寄って新品ギター眺めて・・夢見てたよねぇ・・ほんとに若いと言うだけでなんか無限の可能性を感じていた気がしてました。とにかく出来ない事は消去法だった・・今なんかピンポイント限定法です・・悲。スポーツ洋品店の糀谷・・それから名店の地下のうどん屋さん・・僕の高校時代の空間です・・街にいく・・それだけで良かった時代だった・・・もう殆どありませんね・・時代が過ぎるとは風景が変わるのか・・僕が変わったのか・・

もうすぐ五月です・・・あの頃のゴールデンウィークにもどって・・・
ふきのとう『五月雨』どうぞ・・

2009年4月19日日曜日

故司馬遼太郎氏・・・


この間、小学校から高校まで一緒だったE藤君が久し振りに事務所に遊びに来てくれました。僕の知らなかった同級生のその後など教えてもらい・・・卒業から27年位の間、皆さんそれぞれの人生を同じ時に生きてきているんだなぁっと感じました。独身・結婚・離婚・死別・倒産・・・・それぞれの生き方で一生懸命生きている・・もう20年以上会った事の無い同級生も先輩も・・時間を食べて結構良い大人になっているんじゃーないかと思います。なんか・・みんなどんな大人になってるのか会って喋ってみたくなった日でした。みんなどうしてるかなぁー?ブログを見て気にかかった方メールお待ちしております(笑)。最近、故司馬遼太郎氏の『歴史と小説』っと言う本をRショップにて購入して読んでおります。歴史物ベストセラー小説の裏の話を本にしてあるものですが、結構面白い・・明治維新の主人公の裏話など盛りだくさんです。その中で、萩原延壽氏との対談の中で僕が気になった一文が有りました『精神の自立を支えるものは思想の内容なのか形式なのか』という欄です。簡単に言うと自分個人を支える精神的基準は、宗教典の様な詳細な内容か(こんな風に生きるんだ・・)という単純?な形式的なものかっと言う事です。僕は、こんな変な?処で結構悩むのですが・・司馬さんは形式な事が精神の独立を保つと言っておりました。これは結構悩み深い僕・・?には、明るいヒントを貰った気がしました。要は、どんな風に行きたいか・・っという形式的な覚悟が大切だという事です。幕末明治維新の登場人物は、少なくともこの形式的な覚悟が自然とできていた。坂本竜馬にしても西郷隆盛にしても・・次の時代の為に自分を捧げる覚悟・・少なくとも私的な覚悟でなかった形式的思想があったので明治維新っとていう歴史的なドラマが出来上った。僕の師匠がぽつりと林道ツーリングの日の朝言った一言『横井さんは、雨が降ると出るか出ないか迷うでしょ・・だから朝辛いのよ・・とにかく行くと言う覚悟をすれば、後は、どんな風に行くか考えるだけだから辛く無いんですよ・・』なるほど・・形式的な覚悟が個人の精神の自立に繋がる・・・覚悟なんですよねぇ・・45歳になって未だ未到達・・・ゴメンナサイ・・(汗)


あえてNSPではなく(ふきのとう)の細坪さんの『愛のナイフ』です
最近、この曲はNSPの故天野さんの作詞で曲は細坪さんのものだと知りました。
亡NSP天野さんに捧げます・・本当に悲しいですね天野さんの死・・

2009年4月17日金曜日

新幹線より・・・・


久しぶりにかみさんと四季の里→川根温泉経由に出かけました。偶然、道の駅で大井川鉄道のSLに出会う事が出来たので、ラッキーな1日となりました。温泉も良い処ですので是非日帰りコースでどうぞ・・・。最近、静岡・名古屋へ行く事が増えて新幹線に乗る機会が月に3回前後はあるのですが、そりゃー世界に誇る快適空間である事に間違いはありませんが・・・乗る時間を楽しむという事で、弁当持参でSLに乗って見たくなりました。早くて快適だけが能ではないのですね・・・毎日の生活も実際はそうなのかもしれませんね。快適を求めすぎて、何かを忘れている気がした1日でした。みなさんはどうでしょうか?そんなに急いで僕たちは何処へ行きたいのでしょうか・・・・?少し前までは、1日が早く感じましたが・・最近、1週間があっという間に金曜日になっています。私は誰?ここはどこ?・・・人生どこかへ迷い込んでいる気が致します・・

高校生の娘の部活の試合を初めて見に行く事ができました。僕は、バレーボール部一途でしたので、漕艇部というのがピンとこなくて見に行かなかったのですが・・・行くと結構ハマりそうです(笑)結果は・・・でしたが、結構カッコいい娘をみて又違う意味で頑張ってるなぁ・・っと関心関心・・K高漕艇部がんばれ・・
又怒られないように・・ひそかに覗きに行きます(笑)

この曲で登れない木も登ってしまった方は結構多いと思います。
岡村孝子で『夢をあきらめないで・・』どうぞ・・

2009年4月11日土曜日

段子川の鯉・・・


段子川をご存知でしょうか?冨塚町から佐鳴湖へ流れ込む川です。舘山寺街道を市役所間通っている方であればたいてい知ってると思います。僕は、この近くの高校へ通っていたので、昔から知っていましたが、ドブ川と言うイメージでした。そこの段子橋から川面を覘くと鯉や鮒が身近に泳いでいます。それが結構品の良い風格と風情で見る事ができます。普段は推進50㎝程度ですので、尾ヒレを川面から少し出して優雅に泳いでいます。渡り鳥も結構居てニュージーランドの居住地の様です。なんかドブ川と呼んでしまうのは失礼な気がして・・・ひょっとしたら自然の宝庫かもしれません。自然の生業というのは偉大な気がします。きっと誰かが意図的にそうしたのだと思いますが、最近富に関心しております。我が国は『100年に1度の不景気・・』っと誰かが言ってました。正直そうだと思います。それにしても・・・ここぞと大型予算を計上するようですが、その原資は恐らく消費税の料率上げと赤字国債の発行となると思います。いったいこの予算と国債の償却は、誰がするのでしようか?人の人生を白紙委任状で弄ばれて良いのでしょうか?今日日の若い子たちは、車も結婚も仕事の責任も興味が薄いと言いますが、こんな時代にどうしろと言えるでしょうか?親が子供を食い潰し、子供が親を食い潰す・・・金融機関は、自分たちの利益だけ追及して、責任も取らずに公的資金(税金)をよこせと喚き・・金持ちは、外国へ帰化して税金は払わず何食わぬ顔して日本で暮らして・・・いい加減な借金をした人は、破産して知らん存ぜぬ・・この全ての付けは全部日本に居る若者が後世被る事になるのです。皆さんこれで良いのでしょうか?どんなに組織を変えようと・・どんなに予算を組んでも・・この国自体が人として信用できる国にならなければいづれ近いうちに破たんするのではないでしようか?国民ひとりひとりが安心して税金を払えるようになってく時代にしていく事が次の世代へ繋げる人々ではないでしょうか?
本当に今は、その人の損得だけで日本の国富を食い潰しているだけの様な気がします。税金がなければ毎日の暮らしはできない事は誰しも解っている事だと思います。払っても払っても食い潰していくこの国も悲しいですね・・・ほんとに悲しい国だと思います。段子川の鯉は、決して損得で明日の食いぶちまでも食べていません・・・・・僕は本当にこの日本と言う国が好きです・・税金は払って・・言う事は言おうと思います。

永井龍雲 『悲しい時代に』 ・・・・・

2009年4月9日木曜日

季節はずれの鴨のつがい・・・


佐鳴湖に2組の鴨のつがいが寄り添って泳いでいました。ひと昔前には女性の方が『結婚なんて・・・』っと否定的だったような気がします・・最近は婚活などと言って就職して苦労するよりは主婦の方が楽なのか・・主婦の方には怒られますが・・・女性の就職希望職第5位にキャバクラ嬢が入っていました。そもそも、憲法や法律で子女を保護しているのは、男の方が職業的に元々現実的に有利だからという理念より出来ているものと思います。景気が良い時には、平等だ・・差別だ・・という人たちがいて、子女保護を外せと喚き、不景気になると楽な人生をと・・・。最近は、男の方が結婚する事に否定的になっているように感じます。僕は、これについては、女性が結婚否定するよりより深刻な事だと思います。要は、『扶養したくない』っと言う事になるのです。実はそうなのです・・元々。男の方がやりたい放題?出来るのです・・ついに世の男たちが気がついてしまったのだと・・つくづく思うのですが、時代の振り子は、振れた分だけ逆に振れるものだと感じました。新聞の事件欄にこれほど親子・夫婦・身内での悲惨な事件が載っている時代がこれまであったでしょうか?僕たちは、どこかの分岐点で大事な事を忘れて来たような気がします。ふと、水面に浮かんでいる鴨のつがいに聞いてみたくなった朝でした。『幸せとは何でしょうか?』

僕は、この曲の主人公が大好きです。実在したご夫婦の曲だそうです。
こんな風に生きてみたいです・・・・かみさんが何て言うか解りませんが(笑)
でも、死んでしまうんですね・・・夫婦の一生を考えさせられます。


さだまさし 『極光 オーロラ』です・・どうぞ

2009年4月8日水曜日

桜・さくら・サクラ・・・


例年になく今年の桜は長く咲いていると思います。
その横を学生たちが自転車や歩いて通っています。僕も二十数年前同じように学校へ通っていたかと思うと・・当時、通りがかりの人からどの様に映っていたのでしょうか・・・・?
最近、『桜・さくら・サクラ』のタイトル曲が多くなったような気がします。その昔のフォークミユージシャンたちは、恐らくわざと曲のタイトルとしなかった様に思います。桜が煌びやかで儚いというのは昔から変わっていないと思いますが、その当時のアーティィストたちは、その直接的な曲目は付けなかった。多分売るためだけのタイトルは厭だったのではないでしょうか?桜という命題に対していかに想像力を醸し出す詩こそが奥の深い味わいのある歌詞になって行ったと思います。最近の、『桜・さくら・サクラ』のタイトル曲を聞くと本当にダイレクトな時代になったものだと感じます。


今年卒業・入学そして新しい社会に出られた方に送ります。
説明は何も要らないと思います。
僕はこの曲を聞くたびに涙が出ます。
PS がんばっているあなたへ・・・
中島みゆき『ファイト』

2009年4月7日火曜日

小学校の模擬店・・


僕はDr,コトーではありません(笑)最近、自転車通勤をするようになりました。長男に買い与えた物を長女が高校進学と共に使用していた物を
変速機が壊れたので僕の処に回って来ました。早速、ジヤスコの自転車屋さんへ修理を頼んだ所3千円で完了しました。別に自転車の趣味はありませんが健康維持のため乗っています。
毎朝、佐鳴湖東岸を通りながらふと思います。『いったい何時からこんな日本人になったのだろう?』・・・
テレビの報道番組等で『○○プランナーの○○先生にあなたの今後の生活プランを見て頂きましょう』ここで○○プランナーの職業を非難するつもりは毛頭ないのですが、とにかく○○先生はこう述べる『あなたの月収は○○円でボーナスは○○円だから年収○○万円ですね・・だとすると定年まで○○万円の収入で・・最近はボーナスは当てにならないので○○万円の計算です・・っとすると平均年齢迄生きたとすると○○万円貯蓄が必要す・・お父さんのおこずかいを○○円にしなくてはいけませんね・・』終いには自分の棺桶の費用まで組み入れられそうです(笑)。でもよく考えてみましょうか・・皆さん全員計算通りの富が現存するのでしょうか?僕は現存しないと思います。行政書士になる前、生きるという事はいったい何なんだろう・・と考えていた事があります。(僕だけではないと思いますが・・)僕はある本の中で作者が書いた1行に救われました『生きるとは表現する事である』あるテレビ番組中久米宏氏がこのように述べられました『62歳になってやっと気がついたことがある。表現する事で一番大事な事は仕入である』そんな事を言ったような気がします。大変感銘致しました。僕たちは、お金を貯める事だけで生きていると言えるでしょうか?生きると言う表現者には、多くの経験が必要なんだと感じました。多くの失敗や凹みそんなものが良い仕入れになっていくのではないでしょうか?
考えてみてください・・幼稚園・小学校等で1度はやった事がある模擬店で、最初に配った紙の仮想のお金を
皆が貯金してしまったらどうなるか・・・答えは簡単です。面白くないから辞めます。最近の人々は、生きる事は、安全とお金を貯める事に比重を置いて、生きるという時間を消費しきっている様に思えます。模擬店をやるならば楽しくなる自分なりの個性あるお店を出して表現したらどうでしょうか?今、若い人たちがかわいそうな気がします。若者が生きた目で毎日くらすには、生きる事=表現する事が生き甲斐になっていく世の中にしていく事が必要ではないのでしょうか?生きるとは、それぞれの表現の仕方だと思います。銭勘定では無い筈です。若い頃は誰しも金なんか無くて・・でも僕は楽しかったなぁ・・・あの頃

昭和38年前後生まれの人は、この曲を聴いたら思い出す事がありませんか?
古時計で『ロードショー』です・・どうぞ・・・

2009年4月6日月曜日

一枚の写真と・・・



説明するまでもありませんが坂本竜馬氏の数少ない写真のレプリカです。もう20数年前中学の友人H君から頂いた物です。当時H君は、超有名大学を浪人中だったか在学中わざわざ京都霊山まで買いに行ってくれたものです。最近自宅の引越時に奥に飾ってあったものを事務所に持って来ました。学生時代読書とはまったく関係無かった自分が現国の授業中夢中になって読みふけった本が「竜馬がいく」でした。今の僕が一番影響を受けた教本?です。きっとその時から組織に馴染まなくなったんだと思います・・・(笑)
今思えば当時貧乏学生だったH君、お腹が空いていたにも関わらず、わがまま人間の為にひもじい思いをさせて・・・・大切に飾らせて頂きます。その横は我が阪神タイガースの応援団扇です。これもある人から頂きました・・・ほんとに人に助けて貰わないと生きていけない性分?ですね・・感謝

とんぼちゃん 「折鶴」です

2009年4月5日日曜日

ブログ始めました 2009-4-5

ついにブログを始めてしまいました。
45歳になって少しは大人になった?と自分なりに・・・自己中心的に(笑)思えてきたので、少しは世間に
物申す事をしても良いかな・・と感じ、始める事にしました。
仕事柄公に意見を言う事は控えてきたつもりでしたが、一社会人の自覚・・・(汗)と日頃会う事の出来ない人たちに僕が生きている事の証(笑)として更新していこうと思います。