ページ

2012年4月2日月曜日

さくら 便り・・・



本日・・早朝の・・佐鳴湖東岸のさくら模様です・・
6分咲き・・っというところでしょうか?

昔・・誰かに・・その年にかならず挨拶に行く1本のさくらの木を作っておくと人生よいですよ・・っと言われた事がありました・・その時は・・そうですか?・・っと終わっていましたが・・ひょっとしたら・・今年の桜の花が最後かもしれないと思い始めたら・・・僕もその一本を決めようと思い立ちました・・
無理のない程度の場所の一本を今年決めようと思っております。
今年は、その桜の木との出会いの18切符の旅をしようと思います・・
今年・・この桜の花を観る事が出来なかった多くの方のお悔やみを申しあげます・・・
そして・・これからの人たちの桜の花が永遠に咲き誇る時代でありますように・・


毎年・・観る・・マンション近くの木蓮の花です・・
あの日からもう・・何年も経ってしまったのですね・・・僕にとって木蓮の花は・・悲しい花に・・映ります・・


番外・・この間・・静岡セノバに寄って・・k-mix BOONの『ズミさん』を観て来ました・・・
ちょっと・・イメージがちがったかなぁぁ・・でも・・ファンのひとりとして・・居ます・・

リビングのテレビを買い換えました・・
今まで・・アナログのブラウン管のテレビでした・・・デッキからのモニターとして・・映していたのですが・・
さすがに・・あぶなくなったので・・変え買え時期も良いタイミングだったので・・
パナソニックGT3-42です・・いきなり・・大きくなったのですが・・自分自身と合わせるのがたいへんですね・・
3ヶ月ぐらいすると・・多分・・これより小さいと・・観れなくなるような気がしますね・・
結構・・地域情報も入る事がびっくりです・・
去年・・18万円ぐらいなのが・・・税込7万円でした・・ネットだと・・63,000円ぐらいで買えます・・
買い時ですね・・多分・・

伊藤敏博さんで・・『夜汽車』です・・
今年は・・18切符で・・あのひとに・・会いに行こうと思います・・高知の桂浜にひとりで待っていてくれております・・

2012年3月21日水曜日

番外編・・・

18切符の旅・・・番外編で・・・
甲斐大和駅に降りたら・・少し雨模様でした・・とりあえず・・ランチをしようと駅前の定食屋さんへ・・
『ランチ・・800円でお願いします・・』『良いのですが・・今からご飯を炊きますので・・20分ぐらいかかりますが・・』『・・・ぇぇぇ・・・いいですよ・・待ちます・・』っと待つ覚悟で・・

出てきて・・びっくり・・・小窯で・・わざわざ1合炊いてくれました・・それも・・このボリューム・・
(・・・血糖値が・・)っと思いましたが・・・完食(笑)・・その後コーヒーもついて・・税込800円・・
有難う御座いましたm(__)m




お勘定をすませると・・『お客さん・・・どこまで行かれます・・?』っとおかみさん・・『景徳院まで歩こうと思います・・』『・・でしたら・・雨が降ったらたいへんですから・・傘をどうぞ・・』っと品良く・・
嬉しいですね・・さりげなく・・そっと手渡す仕草・・大変助かりました・・いつか・・又・・




生きる事は・・・線なのが・・・円なのか・・それとも・・線路の向うの様な・・ものなのかもしれませんね・・

中島みゆき姉さんで・・・『糸』です・・めぐり会い・・邂逅・・とは・・不思議なものですね・・・

2012年3月19日月曜日

18切符でひとり旅をして来ました・・・・




朝4時半起きで・・・旅に出る事を決心しました・・・
初めて18切符を先日購入しておきました・・
浜松駅6時25分発熱海行きに乗る事にしました。

僕のこれからの旅の友・・・モンベル ゼロポイント45Lです・・最初は、使い勝手が解らず・・どこに何を入れたかちんぷんかんぷん・・でしたが・・慣れると・・なかなか考えて作ってある事に気が着きました・・
思いきって買って良かったです・・一生もんかなぁぁ・・


去年の台風の被害により甲府まで行けなかった身延線です・・・今月17日のダイヤ改正から甲府迄乗れるようになったばかりです・・結構込んでました・・


甲府から甲斐大和駅まで・・中央本線です・・・
さてぇぇ・・行き先は・・・何処でしょう・・・

『景徳院』・・・です
去年・・長篠の戦いの現地を観て・・その時・・武田勝頼本陣へ行ってきました・・・勝頼公がその後どうなったかは、歴史書で確認すれば済む事ですが・・・武田信玄公亡き後・・・何十万旗の頂点にたった勝頼公が
たった1回信長に敗北しただけで・・・ここまで追い詰められるものかと・・・昔から興味が有り・・自害した場所へ行ってみたくて・・今回・・行ってきました・・
川縁を自分で歩いてみたくて・・徒歩で現地にたどり着きました・・気がつけば・・涙雨の様に・・降って来ました・・・最後は、40名ぐらいになった勝頼公は・・どんな思いでこの道を歩いたのか・・・そんな事を想いながら傘をさしながら・・歩いてみました・・
妻の北条殿は、北条家へ帰る事も出来たのですが・・・最後まで・・自ら付き添う事を選んだのは・・僕は歴史上のどの女性にくらべても・・・もっとも好きなひとです・・・自害時に・・19歳・・僕の娘と同じ年です・・なんか・・・胸が・・詰まります・・

甲将殿です・・・これに隠れるようにして・・・墓石があります・・・隠してあったのだと・・思います・・

勝頼公墓石・・右が妻北条殿墓石です・・・左が長男信勝の墓石です・・ここに・・武田家が滅んだ証があります・・


生涯石です・・この上で辞世を述べて切腹したのだと・・・思います・・上から北条殿・・勝頼公です・・
石の形を観ると・・その人らしく思うのは・・僕だけでしょうか?



辞世です・・

首無し地蔵です・・本人と葬られたと言われている・・ものです・・・
結局・・1敗しただけで・・・広大な領地が・・これだけになってしまったという事ですね・・・なんか・・
人の生き死のわびさびが・・ここにあると・・思います・・・

そして・・首か無いのは・・さらし首にならないように・・家臣が・・首をはねて・・何処へ埋めた為です・・その首を洗ったと言われる川です・・


甲斐大和駅に偶然あった貨物列車です・・・永井さん・・どう?

帰りは・・身延線で来た道を帰ろうと思いましたが・・・・ぇぇぇぇぃぃぃ・・・中央本線を名古屋まで・・っと乗ってしまったのが・・・そもそも・・運のつき・・・塩尻駅→中津川駅→名古屋→ょょょょょょし・・豊橋駅11時10分・・浜松駅・・・11時50分ごろ・・めいいっぱい18切符を使い果たして帰れる・・俺って天才・・っと思って・・名古屋駅を出たら・・『強風の為・・減速走行で参ります・・』『ぇぇぇぇっっっ』
そんな事があるのでしょうか?・・結局・・豊橋駅11時25分・・・当然・・浜松駅行きはありません・・・
タクシーの人に聞くと・・『15000円ぐらいかなぁぁぁ』・・・・・泊まります・・・観念
っという事で・・今日は、豊橋のターミナルホテルからの出勤でした・・こんな事も・・あるって・・(笑)

そういえば・・・・降ってました・・・『なごり雪』・・・
生ギターバージョンで・・・本当に・・良い曲ですね・・・

2012年2月25日土曜日

行政書士として体調管理の責任・・・・・



農用地除外申請の手続も終わって・・・一息です・・・3件抱えると・・・もし・・インフルエンザになってしまったら・・大変な事になってしまう・・っと・・毎年の事で有りますが・・神経をとがらせております・・毎週の佐鳴湖1周ジョギングに加えて成瀬君と・・土曜の夜にウォーキングをする事になりました・・今日も時間がとれたら夜に歩く予定です・・・
それと・・・インフル対策に・・ココアとビタミンC飲料です・・・朝一杯のココアを飲んでおります・・その甲斐があるのか・・ないのか・・今の所・・大丈夫です・・臨時休業が出来るご商売が羨ましいですね・・

ほんとうに・・行政書士としての責任が重いと・・感じております・・とりあえず・・提出が終わりました。
あと・・1ヵ月ぐらいなんとか・・罹らないように・・・体調管理を・・

今日から大分寒さも和らいできたみたいですね・・・梅から・・桜へ・・毎年の事でありますが・・今年の花は何か特別な感じがします。
何万人の方が今年の梅や桜の花を観る事が出来なかった・・っと思うと・・僕自身も・・当たり前の事を・・大切にしたいと・・感じます・・今年は・・高遠の桜を観に行こうと決心しております・・

真田太平記の初めの舞台です・・何か・・そうおもうと・・ドキドキしますね・・楽しみです


春になると・・この曲が聞こえます・・
吉田拓郎氏で・・・『春を待つ手紙』です・・

『あなたは・・あくまで男でいてほしい・・・わたしをすてても・・あなただけすてないで・・』
ひとつ前の女性って・・男を育てる器があったのですね・・・なんか・・今の事を想うと・・
女性の技量が落ちた気がします・・これじゃー男がそだちませんよねぇぇ・・
僕の好きな・・フジテレビの加藤アナバージョンで・・・

2012年2月16日木曜日

携帯電話壊れる・・・・・

2/10(金)から土日連休のあいだ誰も携帯に着信が無く・・・・世間の人たちは・・・連休かなぁぁぁ・・・っと思っていたら・・・月曜日に事務所のパソコンのFAXに連絡が欲しい旨が入っており・・・どうしたんだろう・・っと連絡しようとしたら・・・FORMAカード未挿入の表示が・・・念のため・・電源を再始動したら・・あれぇぇ・・・治った・・ドコモのトラブルでしょう・・・っと思っていたら・・携帯中に電源が切れて・・・こりゃゃゃゃ・・この携帯の不良だ・・・っっと・・・仕方がないので・・今日・・機種変更です・・・


3年7カ月・・・伴にした・・・SH906iです・・・実は・・最初からなんか調子が今一でした・・・


新アイテムのP-03Dです・・・
スライド式にに変えたら・・・結構便利ですね・・・
でも・・・バッテリーが違うらしい・・・新品が1個あったのに・・・誰か要りませんか・・


今日は・・その件で朝にDOKOMOに行ってきました・・・
その前に・・先日調査依頼のあった案件を報告する為に・・依頼人と打合せ・・

昼食をかっこんで・・・とりあえず・・農用地除外3案件の1件の住民票をとりに・・・市役所まで・・・
帰ってきて・・・申請書を作成していたら・・待っていた・・・計画平面図が届いたので・・よーし・・やるべぇぇ・・っという事で・・一気に作成終了・・・後は、添付書類を待つだけです・・

そうして居ると・・・他の除外申請の案件のFAXが入って・・・・確認・・・よーし・・明日は仕上げだ・・
今回の除外申請は・・3案件と1件他のひとの申請の指導をしております・・・横井も少しは・・出来る様になったね・・(笑)

21時やっと今日の仕事が終われそうです・・・自転車で帰ります・・

さだ氏で・・『最後の頁』です・・僕が最初にさだ氏のアルバムを買った時の最初の曲です・・中学2年だったかなぁぁ・・あの頃の自分が思い出されます・・


:eqe

2012年2月14日火曜日

久しぶりの懇親会・・・・




講習会の後・・久しぶりに行政書士会の懇親会に出る事が出来ました・・・
暫くぶりに行政書士会の仲間と・・会えてとしても嬉しい1日でした・・感謝
みなさんのガンバリを感じて・・・僕も・・少し・・やる気にさせてくれました・・m(__)m
本当に行政書士って勤勉で・・・とにかく一途な人が多いですね・・改めて・・良い時間を有難う御座います・・

2次会に・・成瀬君が『良いネパール料理の店を知ってるから・・』っという事で・・なにやら・・怪しいお店に・・さすが・・フェチ外国人の成瀬君・・・案内人が居ないと・・とても一人で・・いや・・数人でも・・入るのに・・?



ネパールの地ビールだそうです・・・料理は・・ナンがとても美味しいです・・久しぶりに食べる事が出来ました・・なれると・・結構良いお店ですね・・又お邪魔しますm(__)m



結局・・・成瀬君のお客さんのお店でした・・・(笑)
帰り際に・・隣のテーブルの外人さんへ自分の名刺を手渡す手際良さ・・脱帽 (@_@;)
営業もしっかり・・・・このくらいで無いと・・勉強になりましたm(__)m
この後・・成瀬君は、一人で・・・自宅まで歩いたそうな・・・2時間・・改めて・・脱帽・・恐るべし
夜の佐鳴湖ウォーキング・・・誘ってね・・お待ちしております・・(^^♪

故村下孝蔵氏で・・『初恋』です・・堀北真希バージョンですね・・・
最近・・・堀北真希さん・・いいですよね・・何かあったのかなぁぁぁ・・・
ひそかな・・・ファンですm(__)m